エアー釘打ち機のおすすめメンテナンス術
エアー釘打ち機のメンテナンス術その1:オイル差し
エアー釘打ち機の定期的なお手入れの基本はオイル差しです。この作業はどのような電動器具にもなされるメンテナンス法の1つですが、エアー釘打ち機の場合はパーツによってオイルを差す頻度が異なってきます。基本的には主要パーツに対してエアー釘打ち機を使用する前後に一滴ずつ差すようにします。しかしフィニッシュネイラやピンネイラなどは使用する前だけ差すようにします。そうすることで使用中にオイルが飛んでしまって手化粧面を汚すという状況を避けることができます。
またオイルはふさわしいものを使用するべきです。当然のことながらお勧めなのはエアー工具用オイルです。このようなものを使ってお手入れすればシールパッキンにダメージを与えることはありません。またシールパッキンはオイルによってある程度湿らせることで、乾燥してしまうのを防ぐことができます。オイルによるメンテナンスにはこのような効果もあることを覚えておくべきです。
エアー釘打ち機のメンテナンス術その2:シールパッキンの交換
名前が示す通り、エアー釘打ち機は空気の力を利用して釘を打ち込む電動工具です。工具内には空気が漏れないようにシールパッキンが使用してありますが、このパーツに不具合が生じると釘を力強く打つことができなくなります。そしてどんなにまめにお手入れをしていてもこのシールパッキンが傷んでしまうことがあります。このような場合、無理にエアー釘打ち機を使用し続けるのではなく、シールパッキンを交換するべきです。
シールパッキンはエアー釘打ち機の中でも非常に重要なパーツです。そのため自分では交換できないという場合、メンテナンスを行っている工具店に持ち込むようにします。交換の目安としてはエアー釘打ち機の力が落ちてきたと感じたときです。しかし他の原因も考えられますので、シールパッキンが寿命であるかどうかがわからない場合は工具店に持ち込んでチェックを依頼することができます。
エアー釘打ち機のメンテナンス術その3:熱を冷ます
エアー釘打ち機は使用前、そして使用後のみメンテナンスを行えばよいという電動工具ではありません。使用中もしっかりとメンテナンスを行うべきです。もちろん作業を行っている最中に工具を分解し、お手入れすることは決して容易なことではありません。それでも簡単な方法でエアー釘打ち機を長持ちさせることができます。それは長時間の連続使用を避け、適度に休ませることです。
最近ではエアー釘打ち機の性能が非常に高くなり、使いやすく丈夫なものとなっています。それでも連続使用することで内部は熱を帯びるようになり、この熱がパーツの劣化を招きます。このようなことを避けるためには長時間の連続使用を避け、内部に溜まった熱を放出させる必要があるのです。これは特別なお手入れというわけではなく、非常に簡単な作業です。それでもこの点を意識することでエアー釘打ち機の寿命を延ばすことができるのです。