軍手屋 働く人の工具専門店

0299-94-8889
0436-63-3303
工具の買取販売の軍手屋 > 知識集 > 鑿(のみ)のおすすめメンテナンス術

鑿(のみ)のおすすめメンテナンス術

初めて鑿(のみ)を使う時にはカツラ落としをすると長持ちする

鑿(のみ)は、木材に穴をあけたり削ったりするのに必要な道具です。
現在では電動工具に取って代わられることが多くなりましたが、のみがあるとさっと微調整をするのに便利です。
初めてのみを購入した場合、最初のお手入れとして「カツラ落とし」が必要になります。
新品ののみには柄の先端に「カツラ」という輪がはめ込まれています。
そのままの状態でのみを使っていると、カツラが安定していないので段々とズレて外れてしまいます。
最初の段階でお手入れをしておくことで、長持ちする様になります。
メンテナンスの方法はとてもシンプルで、ならすつもりで叩いて下ろします。
柄よりも1ミリ程下がった状態がベストです。
叩いても下がらなかったり、返って柄に食い込んでしhまう様なカツラは外れ易く、新たなメンテナンスが必要になります。
柄の部分をサンドペーパーで削り、カツラをはめ直す様にお手入れをしましょう。

 

のみの刃を研ぐ時には角度を保って磨くことが大切

のみのメンテナンスと聞いて多くの人が思い浮かぶのが「のみ研ぎ」です。
のみ研ぎは比較的簡単なお手入れ方法ですので、DIY用のものでも覚えておくと良いでしょう。
まずは砥石の面を平らにして置きます。
グラインダーを使用してのみのメンテナンスをする場合、回転により温度が上がって変色してしまう可能性があります。
刃先に水をかけながらお手入れ作業をすることが大切です。
また、グラインダーを使用する時には、刃先が薄くなり過ぎない様に手加減をつけましょう。
角度次第では刃先が丸くなってしまい切れ味が悪くなることもありますので、平らの状態で研ぐのがコツです。
刃先の状態が悪いと作業をする時に手に余計な負荷がかかってしまいます。
最初はホームセンターの刃研ぎサービスを利用して、のみの状態を把握することから始めると良いでしょう。

 

のみはお手入れをした後はきちんと保管することも大切

のみは太くて頑丈そうですが、実は刃は鋭利でデリケート、台所包丁とあまり変わりません。
定期的なメンテナンスを行うことはもちろん、普段使用した後に簡単にお手入れをしておくことが大切です。
刃の汚れを落として乾いた布で拭き、さび止めオイルを塗ってからキャップをして保管します。
のみは他の工具と一緒に雑多に他しがちなのですが、他の大きな工具と一緒にするとぶつかって刃が傷ついてしまうこともあるのです。のみは空気に触れる状態にしておくと危険なだけではなくサビ易くなります。
さび止めオイルを塗ってから、カバーをかぶせるか、ない場合には乾いた布や新聞紙で巻いて保管しておきます。
のみを保管するのに最も適しているのが木箱です。
首の部分を固定して、刃が他のものに触れない様にしましょう。
ラップで刃を包むようにするとベストです。